2025/06/29 21:39

.
.
.
.


初めまして、
シーグラスを使ってアートをメインに作っております『umihana』と申します𓇼
実はアートメインと言いつつ、様々なものを制作しております⸝⋆⸝⋆ 

シーグラスを使ったピアス、ネックレスやイヤカフ、リングなどのアクセサリー、
シーグラスを使ったブックマーカーやサンキャッチャー等の雑貨などなど、、
シーグラスが好きで気づいたら色んなものに変身させていたumihanaです!
.
.
.




今オンラインショップの取り扱いはアートのみですが、
マルシェなどの対面販売では全ての作品を取り扱っております
マルシェ情報はインスタグラムを覗いてもらえたら嬉しいです
↓ ↓ ↓

ゆくゆくはオンラインショップでも全てのジャンル取り扱えるように、、、
頑張っております(ˋ͈ᵔˊ͈)クッ


﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋

ではでは自己紹介に入りたいと思います  ✎ܚ 
といっても今回は初めてのブログ
どう書いたらいいのか、、、書けば書くほど長くなっていくので、、
なるべく、、なるべくですが簡単にまとめたいと思います˒ 🌱 ៸៸𓂃

オンラインショップにもumihanaについてはちょこっと書いてあるのですが、
それよりちょこっと詳しくまとめてみます(ˋ͈ᵔˊ͈)クッ


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

静岡県浜松市で生まれ育ったumihana
大学進学と同時に東京へと飛び出しました!
美術系の大学に進んだので、みっちりデザインや絵について4年間学び就活!
まぁびっくりするぐらい見事に、50社近く落ちました、、、*ꙨꙻꙨꙻ)

そしてなんとか拾ってもらえた広告、映像業界に就職✨
ですが皆様!きっと映像業界といえばのイメージ、あると思います ( ᵕ̩̩ᵕ̩̩ )
帰れない、残業オンパレード、眠れない、、、etc
イメージと全く同じかと言われると、新人だったこともあり
比較的優しい環境、、、だった、、、のかな、、と思います笑
ここの詳しいお話はまた今度書きたいと思います ✎ܚ 

.
.


元々海の近くに住んでたこともあり、海を見ることは大好きでした 𓇼
(泳ぎは本当に苦手なので海に入るのは、、得意ではありません笑)
そんな大好きな海ですが、東京に来て海から遠い生活を送り、
映像業界で日々仕事に追われ、ゆっくり海を見にいくなんて暇もなく、
気づけば急に心がポッキリ、会社を辞めることに、、( ᵕ̩̩ᵕ̩̩ )
新人なので比較的優しめの映像業界と言えど、少し私には合わなかったようです( ᵕ̩̩ᵕ̩̩ )
私には少し大変な職場でしたが、今の旦那と出会えたのもこの会社
短い勤務でしたがきっとここも大事な通過点だったのだと今は思いますˎˊ˗ 


仕事を辞めて、ほんの少しだけ実家に帰り、また東京で転職活動開始💡
その間ちょっと変わった方に知り合ってしまい、
もんのすごく振り回されながら
面接も何社も落とされながら、
色んなバイトも掛け持ちながら、、
なんとか2社目に入社!
仕事に知人にバイトに、本当に色々と問題山積みすぎてヘロヘロだったある日、
海が大好きな義理の父に海に連れて行って頂きました𓇼

さぁ、長くなりましたが、
ここでやっとシーグラスと運命の出会いをします


⋅˚⋆₊‧𓆝.。⋆ ⋅˚₊‧.࿔。˚⋅˚⋆₊‧𓆝.。⋆ ⋅˚₊‧.࿔。˚⋅˚⋆₊‧𓆝.。⋆ ⋅˚₊‧.࿔。˚⋅˚⋆₊‧𓆝.。⋆ ⋅˚₊‧.࿔。˚⋅˚⋆₊‧𓆝.。⋆ ⋅˚₊‧.࿔。˚

東京に来てからゆっくり海と戯れることがなかったため、本当にお久しぶりの海 𓇼
ヘロヘロの心でやってきましたが、
せっかく連れてきてくださったので楽しまなくては!
とワイワイしていたのですが、
ちょっとしたアクシデントがあり1人小さな島で待ちぼうけをすることに𓈒𓏸 
本当に小さな島で植物は生えておらず、ほぼ砂浜と岩
そんな小さな島で1人、俯きながら砂浜を歩き、
今後の人生のことなど物思いに耽っていたそんな時!
足元にキラッと光るシーグラスに出会ったのですˎˊ˗


恥ずかしいことに、その時までシーグラスの存在をほぼ知らないで生きてきました
そのため、初めて見つけたときは
「な、な、なんだ!!!このキラキラの美味しそうな石!!」
なんて思っておりました笑

実は浜松には潮の流れや海岸の形状上、あまりシーグラスが流れつきにくいようなのです
そのため幼少期に出会った事がなかったのです


そんな衝撃的な出会いを果たしたシーグラス
その時はそれがなんなのか分からず、拾っていいものなのかも分からず、
とりあえず何も拾わずに帰路につきました
しかし、あの美しさと感動が忘れられず、帰ってあれがなんなのか調べ、
シーグラスというものだと知り、
元はゴミだったものだと知り、
沢山の旅をしてきたロマンのあるものだと知り、
シーグラスの虜にはまっていくのでした♡ʾʾ


その後はシーグラスを探すためにビーチコ旅の日々が始まります🚙 ˎˊ˗
初めてビーチコでゲットしたシーグラスたち
↓ ↓ ↓

ここで愕然とするのが、全ての浜にシーグラスがあるわけではない事実です *ꙨꙻꙨꙻ)!!
意気揚々と浜にたどり着いてはシーグラスに出会えない日々、、、
どんな浜にシーグラスがたどりつきやすいのか、
こんなお話もいつか書きたいなと思っております ✎ܚ 

.
.


そんなこんなでシーグラスと出会い、拾うようになったumihanaでした♡ʾʾ

ゴミとは思えない美しさ、きっと何かに生まれ変われるのではないか
私のようにシーグラスを知らない人もいるのではないか?
元はゴミといえども、こんなにも美しいシーグラスたちをもう一度素敵に変身させて誰かの元にお届けできないのか、、
こんなに美しいのにゴミと呼ばれてしまう子たち、これを誰かの大切なものに生まれ変わらせられないのか、
そんな思いで色々と調べて、
まず行き着いたのが今も作り続けているシーグラスアートでしたˎˊ˗

元々何かを作る事が好きだったこともあり、
のめり込むのには時間はあまりかかりませんでした

シーグラスは一つとして同じ色、形のものが存在ましせん
元は人工物ですが、シーグラスは自然の力が作り出した海の宝石です💎ˎˊ˗

そんな様々な個性があるシーグラスたちがどんな変身を遂げられるのか、
この子は鳥になれるかも、
この子はウサギに
この子は魚に、海の水面に、空に浮かぶ雲に
想像は膨らむばかりでした

そして記念すべき初めてのシーグラスアート、
それは母への誕生日プレゼントでした♡ʾʾ
実家の猫ちゃん、「あずき」をモデルにしたシーグラスアートです 🐈
今見るとまだまだな作品で恥ずかしくて見ていられないのですが、、、
この作品があったからこそ今のumihanaがあり、
この作品から始まったシーグラスアート制作でした𓇼

.


初めは仕事をしながら、メルカリなどで販売を始めて、
次にインスタグラムを始めて、数年経った頃
実家の家族の関係で仕事を辞めて1年間の浜松帰省に、、 ( ᵕ̩̩ᵕ̩̩ )
そしてなんと!!
1年で東京に帰る予定でしたが、紆余曲折あり、
浜松で生活してゆくことになりました *ꙨꙻꙨꙻ)!!
そんな後、義理の母の素敵な提案と手助け、家族の後押しにより、
本格的にシーグラスアートで生きていくことを決めて今に至ります ˎˊ˗ 


本格的に頑張ると決めてからは、
浜松でマルシェにどんどん出店して、
ハンドメイドについて学んで、
オンラインショップを始めて、
委託販売を始めて、
渋谷にも進出して、
新聞にも取り上げていただけて、、、
ここ数年でたくさんのことを経験させていただいておりますumihanaです(ˋ͈ᵔˊ͈)クッ

東京にいる頃にシーグラスの可能性を求めて
POWER CHARMの資格をとりに行ったお話はまた今度、、、


﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋

書き綴るには劇的では無く、そこまで山あり谷ありではなく、
至って平凡な人生を送っているかもしれませんが、
シーグラスとどのようにして出会ったのか、
umihanaの作品をどんな経緯で作るようになったのか
どんな想いから始まったのか
作品を見て気になってくださった方、
これを読んで作品を気になってくださった方が居たりしたら、、
嬉しいなと思うumihanaでした ( ´` )


文章がどんどん長くなってしまう癖があるので、
簡単にまとめたつもりなのですが、、
結果こんなに長くなってしまいました ( ᵕ̩̩ᵕ̩̩ )

語りきれなかった色んなことは今後ちょこちょこ書いて行きたいなと思います  ✎ܚ 
シーグラスについてや豆知識なども書いていけたらなと思っておりますˎˊ˗
ちょこっと気になってくださったタイミングで覗いてもらえたらとっても喜びます♡ʾʾ
ここまで読んで下さり有難う御座いました ˒ 🌱 ៸៸𓂃