2025/07/15 20:00
こんにちは𓇼
シーグラスを使ってアートをメインに作っております『umihana』です⸝⋆⸝⋆
前回は簡単(超長文でしたが、、ww)な自己紹介をしたので
今回は皆様気になるシーグラスについてまとめてみようと思います✎ܚ
皆様シーグラスはご存じですか?
私自身社会人になるまで知りませんでした、、 ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
.
.
.
𓇼シーグラスとは𓇼

砂浜や湖畔や川など、様々な場所に打ち上がったガラスのかけら達のことを言います!
その多くは砂浜に打ち上げられる事が多く、
シーグラス sea(海)+ glass(ガラス)
と呼ばれる事が多いです
他にも
シーグラス
シーガラス
ビーチグラス
などと呼ばれることもあります
世界に一つの自然が作り出した形状や色、
海旅をしてきたロマンから
別名
海の宝石
人魚の涙
海からの贈り物
とも呼ばれます♡ʾʾ
.
.
𓇼シーグラスの特徴𓇼

・角が取れて丸みを帯びた形
・すりガラスのようなマットな質感
・唯一無二の形と色
何年、何十年、何百年と海を旅してきたシーグラスたちは
波や砂、石に揉まれて角が取れ、丸みを帯びた形をしております♡ʾʾ
そして、旅の中でたくさんの傷がつく事により、
すりガラスのような温かみのある姿に変わります♡ʾʾ
海や川など自然の力で作り出された形は唯一無二で
同じ色、同じ形のものは一つとしてありません💎ˎˊ˗
.
.
𓇼なぜシーグラスが出来るのか𓇼
ガラス製品が海に捨てられ、長い旅を経て、波に砂に石に揉まれ
角が取れて砂浜にたどり着き、シーグラスとして生まれ変わります
海外から旅をしてきたものや、何百年も海を旅をしてきたものなど、
どんな旅をしてきたのか想いを馳せるのも楽しみの一つです♡ʾʾ
何故こんなに捨てられていたのか、
今はリサイクルが出来たり、不燃物も捨てられるのでこのような事は少ないと思いますが、
昔の日本では瓶など不燃物を処理する際にまとめて埋める「ハケ」というゴミ捨て場があったそうです
そんな埋まった昔のガラスが川に流れ、割れながら海に流れ、
波に揉まれシーグラスとして生まれ変わって辿り着くことも𓂃◌𓈒𓐍
埋まった昔の瓶やガラス製品を山の中で探す「ボトルディギング」
という趣味もあるそうです *Ꙩꙻ₀Ꙩꙻ)!
こちらはやった事がないので、いつかやってみたいことの1つでもあります!
人間が作った人工物が生まれ変わって出来るシーグラス
元々はジュースやビール等のガラス瓶であったり、
ガラス製品の小物であったり
日本だけではなく海外の製品であったり、、
ビーチコーミングで出会うシーグラスたちにはそんな元の姿の特徴のある子もいます𓇼
針金が入っている子
文字が刻まれている子
模様が入っている子
元々どんな姿をしていたのか、
そんな事に想いを馳せるのも、シーグラスとの戯れの醍醐味でもあります♡ʾʾ

こちらはビーチコーミングで出会った昭和30年代ごろに発売されていた白髪染め「PAON」の瓶 🫙
お気に入りのシー瓶ちゃんですˎˊ˗
.
.
.
𓇼シーグラスは石言葉のあるパワーストーン𓇼

元々人工的に作られたもので、鉱物でも天然物でもありませんが、
自然の力によって宝石のような美しい姿に生まれ変わるシーグラスは
パワーストーンとも呼ばれる存在なのです💎ˎˊ˗
同じ形、色のものも1つとしてなく、唯一無二の海の宝石です💍ˎˊ˗
シーグラスの石言葉
・奇跡
・出会い
・絆
・生命力
シーグラスの持つ力
・奇跡の象徴
・本当に出逢いたかったものや人に出逢える
生命の起源とも言われる海のパワーをたくさん含んでいるため
生命力を高めてくれる力も備えていると言われます✨
奇跡を引き寄せてくれる運命の石「シーグラス」♡ʾʾ
今自分が足りないものや欲している事がわからない方
達成したい目標や夢がある方
生涯を共にするパートナーと出逢いたい方
そんな方のお守りになる存在です⋮(งˋ͈ᵔˊ͈ⱴ)⋮クッ
そんなパワーたっぷりのシーグラスを使って、
アート作品をはじめ、アクセサリーや雑貨などを制作しておりますˎˊ˗
誰かの心の支えになれるような、
お守りになれるような
そんな作品を目指して日々制作しております♡ʾʾ
是非、オンラインショップやInstagramを覗いてもらえたら嬉しいです ˒ 🌱 ៸៸𓂃
online shop
↓ ↓ ↓ ↓
Instagram
↓ ↓ ↓ ↓